家具団地と聞いて
こんには~ だーいしだす。
本日、社長がポロッと言っていたことを思い出しまして、なんとなくyoutubeで家具団地と検索をかけ調べているとこんなのがでてきました。
↓ ↓
※0:30~0:45、1:00~1:30、1:45~2:00
いろんな方が昔はすごかったと言っていたので、ホントかよと思うところはあったのですが、CMを流せるくらい儲かっていたわけですね。
逆に今は「家具団地は終わった」、「そもそも家具屋が、、、」と
いろんなところで耳にします。すぐ近くの1号線沿いにニトリもできて、
家具団地が、厳しのではないかと入社する前は思っておりました。
実際のところ多数の店舗が、閉店するほどの状況みたいでした。
少し悲しいところはありますね。というのも、だーいしは生まれも育ちも
枚方市です。20年以上は家具団地、お隣の高野道に住んでおります。
我が家の家具、親戚の家具もほとんどは家具団地で購入したと聞いております。
今、こうして自分の生まれ育った町の近くで働かせていただいていますので、
やっぱり盛り上がっていてほしい。
社長を見ていると、あまり家具団地に興味がないような^^
そんなことないですよね!?
後、なにかのチラシに新井家具の記事のところに、マジックで天下布武と書かれていましたが、
あれの意味て信長が「天下」の下にバラバラになった将軍家を束ね、統一とかそんな意味だったと思うので、最終的には家具団地を束ね、統一してくれるということですね!
怒られそうなのでこのへんで、、、
ではでは・・/